iPhoneをWebカメラに! 「iWebcamera」

あなたが持っているiPhone、
それをWebカメラにしませんか?
無線LANで接続できるためコードに縛られることなく、
同じLAN内ならどこからでもPCに映像を送ることができる「iWebcamera」
かなり便利です。
価格は600円とAppの中ではちょい高めですが、
下手なWebカメよりも映像が綺麗で600円でWebカメが手に入るなら安いもんです。
もちろん、PCからは普通の映像入力デバイスとして認識されるため
PCのSkypeやニコ生などでも使用することができます。
〔Appを購入〕
─ 簡単な導入方法 ─
・iPhone側
App Storeから「iWebcamera」を購入します。

iPhoneで「iWebcamera」を起動させます。

・PC側
サポートページからドライバをダウンロードします。
→ http://www.drahtwerk.biz/EN/Products/iPhone/iWebcamera/Drivers.aspx
(zippedはzip。self-Extractingは自動解凍形式です)

zipの方は解凍、exeの方は解凍先を指定して出来たファイル「setup.exe」を実行します。

あとはインストール&PCを再起動します。
再起動後、SkypeではWebカメラの設定で
「drahtwerk's iWebcamera」を指定することで利用できます。
- 関連記事
-
- iPhone、iPod touchでカラオケ! 「セガカラ」
- iPhoneをWebカメラに! 「iWebcamera」
- 【Apple】 iOS4.3.3 リリース!