【SCE】“PlayStation Network” 個人情報流出の可能性について謝罪文

SCE(Sony Computer Entertainment)が展開する
「PlayStation Network」(略称 PSN)
PSPやPS3で、ネットからPS1等のソフトウェアを購入したり、
PS3ではHomeといった様々なサービスをつなげるこのサービスですが、
4月21日より、外部からの不正アクセスにより障害が生じ
ずっとメンテナンス状態となっています。
そして今日、SCEJがPSNに登録されている個人情報が
流出(不正アクセス者が入手)した可能性があると発表しました。
不正アクセス者が入手したと思われるのは
・氏名 ・住所 ・メールアドレス ・生年月日
・パスワード ・オンラインID
またそのほか、購入履歴や秘密の合言葉(パスワード再設定時の質問)などが
盗まれた可能性があるようです。
クレジットカードでソフトのダウンロード購入などをしていた場合、
悪用される可能性があるのでクレジットカードの購入履歴などを定期的に確認してください。
詳しくは下記
→ http://cdn.jp.playstation.com/msg/sp_20110427_psn.html
(だからハッキングじゃなくてクラッキングだと何度(ry(・ω・`))
- 関連記事
-
- 【SONY】 PSN不正アクセスについて記者会見をネット中継中
- 【SCE】“PlayStation Network” 個人情報流出の可能性について謝罪文
- 【ユーザー警告】 PlayStationNetworkで不正利用