PSP 音楽再生時に省エネするプラグイン

PSPをゲームのほかにメディアプレイヤーとして
使っている人が多いと思います。
僕も、音楽プレイヤーとして良く使っていますが、
音楽を聴く時なんて特にモニタはみませんよね。
そこで、音楽再生時等のモニタを使わないときは
モニタの電源を切って省エネするプラグインを紹介します。
省エネプラグイン ~Hold+ v4.0~
━ Hold+ v4.0の特徴 ━
(ホールドにすると以下の機能が働きます)
・モニタ(バックライトを含む)の電源をOFFにする
・CPUを60MHzで動作させる
・各LEDをOFF
━ Hold+ v4.0 導入方法 ━


・CFW導入済みPSP
・Hold+ v4.0
1、ここからHold+をDLします

2、解凍します

3、解凍後にできたhold.prxをメモステのsepluginsに入れます

4、seplugins内のvsh.txtに以下の文を加えます
ms0:/seplugins/hold.prx 1
5、終わったらPSPを起動させて、
音楽を再生しながらホールドをしてみましょう! ((o(^-^)o))
どうです?電源が切れているようだけど切れてない!

↑電源を入れてからHOLDしただけです
これでバッテリーを気にせずに音楽プレイヤーとして持ち歩く事が出来ます!
お疲れ様でした m(_ _)m
- 関連記事
-
- PSP LEDをOFFにして省エネするプラグイン 「LED Off」
- PSP 音楽再生時に省エネするプラグイン
- PSPをパスワードでロック 「Protect-Me」