Application Priority Changer のベータ版を更新しました

クリスマスに公開した「Application Priority Changer」の
ベータ版を更新しました。
https://nanka-iroiro.com/shares/beta/ApplicationPriorityChanger_Beta.zip
ベータ版を試す上での注意点は以前と同じです↓
システムを大きく変更している影響で、設定ファイルも更新する必要が出てきました。
そのため、このベータ版の起動時に設定ファイルを書き換えてしまいます。
このため、ベータ版を使用した後に元のバージョンに戻そうとすると
監視対象リストの設定が消えてしまいます。
なので、ベータ版を起動する【前】に設定ファイルのバックアップを取ってください。
詳しくは同梱の「ベータ版の起動前に必ずお読みください.txt」をご確認ください。
ベータ版の更新内容としては、
・対象プロセスの検出から変更までの間隔を指定可能に
・前ベータ版で、一部環境で暴走する問題の修正
となっています。
次期バージョンで英語に対応しようとしているため、
enフォルダも同梱されています。
なお英訳は途中なので、
英語版のWindowsで起動すると日本語と英語が入り混じります。
- 関連記事
-
- 【ClockSetter】 Win11での動作確認&取説の更新をしました
- Application Priority Changer のベータ版を更新しました
- あけまして、おめでとうございます