【Windows 10】 「April 2018 Update」でキャプチャ機器やカメラが使えない時は

4月30日(米国時間)から、Windows 10 の大型アップデート
「Windows10 April 2018 Update」の配信が開始されています。
その更新後、USB接続のカメラやキャプチャ機器が
使えなくなるという問題が一部で報告されています。
当方のPCでも更新後、
GV-USB2を接続してもLightCaptureが起動できなかったり、
アマレコTVでも機器が見つからないとか怒られていました。
この問題は、
更新で新設された「カメラへのアクセス許可」設定によるものです。
今回はこの設定を変更し、
従来通りにキャプチャ機器を使えるようにする方法を紹介します。
アクセス許可の設定はプライバシー設定からおこないます。
まず、スタートメニューを表示します。

一番左側の欄にある歯車のアイコンから、設定を起動します。

表示された設定の一覧画面から、「プライバシー」を選択します。

画面の左側にある「カメラ」を選択します。

アクセス許可の設定がオフ(無効)になっているので、「オン(有効)」にします。


これでLightCaptureがちゃんと使えるようになりました。
- 関連記事
-
- 【Windows10】 「ドキュメント」等の場所の移動時にエラーが発生する時は
- 【Windows 10】 「April 2018 Update」でキャプチャ機器やカメラが使えない時は
- 【Windows 10】 「April 2018 Update」で更新中にフリーズするときは