【Windows 10】 エクスプローラのピン留めで、フォルダを開けない時は

Windowsには7以降、
タスクバーにピン留めという機能が加わりました。
例えば、ブラウザではお気に入りのサイトをピン留めしておくことで、
タスクバーから直接Webページを開く(Webブラウザの起動)をしたり、
フォルダをピン留めしておけば直接そのフォルダを開くことができます。
が、一部のWindows10にて「フォルダ」をピン留めした場合に、
ピン留めの一覧からフォルダを選んでも、
フォルダが開かれないという現象が起きています。
実際、僕のWindows10にも発生しました。
ピン留めされたすべてのフォルダが開かれない訳ではなく、
ローカル上のフォルダの場合にピン留めから開けないようです。
ネット上でも話題となっていましたが、
下記のサイト様にて有効なコメントが記述されていました。
http://freesoft.tvbok.com/win10/tips/disable_jump_list.html
上記サイト様の追記の部分を引用させてもらいますと、
- >>この問題は、右クリックメニューをカスタマイズするツールが原因とみて
間違いなさそうです
こちらにて確認した結果、
右クリックメニューからあるソフトのメニューを外すことで、
確かにこの問題を解決することができました。
ただ、右クリックメニューに新規メニューを追加するソフトは数多くあり、
Windows10に移行した方もその全てを削除すると不便極まりないはず。
上記サイト様のコメントにもあり、そしてこちらでも確認した結果、
メニューに追加されるソフトを削除しなくても、
右クリックメニューに追加された項目のうち、
問題の項目を非表示にするだけで対応可能でした。(再起も不必要)
右クリックメニューの項目を編集(非表示、削除)できるソフトは多々ありますが、
僕はフリーでも十分に使える「CCleaner」をお勧めします。
理由としては、僕の方でも上記のソフトで確認したことのほか、
他のメンテソフトでは逆に右クリックメニューを追加してくるものが多いためです。
CCleanerの使い方などは、すみませんが他のサイト様にお任せとなります。
問題を解決する手順としては、
まず全てのメニュー項目を非表示にしたうえで、一つずつ戻して(表示して)いき、
ピン留めからフォルダを開けなくなったら、それが問題の項目です。
- 関連記事
-
- 【Windows 10】 Win7や8のように、「テーマ」を作成する方法
- 【Windows 10】 エクスプローラのピン留めで、フォルダを開けない時は
- 【Windows 8 / 8.1】 「タスクバーにピン止め」のレイアウトを直す