PSPをCFW化する

前回紹介した「メモステをマジック化する方法」で
マジック化したメモステを利用して、CFWを導入します。
(対策基盤以外ならどのOFWでもCFW化できます)




注)これから紹介する方法はPSP本体を破壊する恐れがあります
  保障も効かないので自己責任でお願いします
 m(_ _)m





CFWを導入する方法

準備するもの
・PSP-1000 2000(対策基盤以外)
パンドラバッテリー
・マジックメモリースティック
・壊れても良いという覚悟 ←絶対!





1、前回作ったマジックメモリースティックとパンドラバッテリーをPSPに挿します
  (マジックメモステ→パンドラバッテリーの順で入れます



パンドラバッテリーを入れるときはLを押しながら入れてください





2、↓の画面が表示されるのでInstall 5.00 M33を選択してXを押します




3、しばらく待ちます つ旦



4、終わったら○を押して電源を切ります




5、ここから5.00 M33-6のアップデータをダウンロードします



6、解凍したファイルの中にあるUPDATEをメモステのPSP-GAMEに入れて起動します




7、Xを押してバージョンを更新します




8、終了したら再起動するのでバージョンを確認します
  (5.00 M33-6になっていたら成功です)




9、電源を切り、Rを押しながら起動してリカバリーモードに入ります
  (AdvancedFormat flash1 and reset settings へいきます)






10、Xを押してFlash1をフォーマットします



11、フォーマットが終わったら、Exitを押してPSPを起動します



12、起動後に設定をして導入終了です


お疲れ様でした m(_ _)m
関連記事

0 Comments