PSPをパスワードでロック 「Protect-Me」




今回は、PSPをパスワードでロックして他の人が勝手にPSPを
弄れないようにするプラグインです。



では、導入にいってみましょう! ~ヾ(〃^∇^)ノ




「Protect-Me」導入方法

準備するもの
・CFW導入済みPSP
Protect-Me preFinal revision




0、最初にメモステをPCに繋ぎ、メモステ内の「seplugins」の中の「vsh.txt」に
 ms0:/seplugins/protectme.prx 1 と入力しておくことをお薦めします



1、ここから「Protect-Me preFinal revision」をダウンロードします



2、ダウンロードしたファイルを解凍すると、以下のようなファイルが出てきます




3、PSP/GAME/Protect-Meという風に入っているので、
  これをそのままPSPで使っているメモステのルートディレクトリに入れます




4、コピー(または移動)が終わると、以下のようになっているはずです

   メモステ(ルート)
     ┃
     ┃━ PSP
        ┃
        ┃━ GAME
              ┃
              ┃━ Protect-Me



5、メモステをPSPに挿して、ゲームから「Protect-Me」を起動します




6、↓の画面になったら「start」ボタンを押します




7、「Install prx.」を選択してXを押します




8、今度は下の「Set Password」を選択してXを押します




9、パスワードに設定したい英数字を8字選びます




10、入力が終わったら「Start」ボタンを押して、「Exit to XMB」を選択してみましょう



11、パスワードの入力を求められるので、設定したパスワードを入力します
   パスワードが合えばログインできますが、何度も間違えると大変なことになります



注)これはプラグインなので、リカバリーモードから無効にされたら働きません
  インストールしたメモステでのみ有効です

  もしプラグインが動作しないときは、リカバリーモードから「protect me.prx」を
  有効にしてください


お疲れ様でした m(_ _)m
関連記事

6 Comments

サシ

seplugins←が見つかりません

助けてください
seplugins←のファイルが見つからないんです
どうしたらいいんでしょうか

  • 2011/12/22 (Thu) 22:27
  • REPLY

K.E

サシさん

sepluginsフォルダが無い場合は、
メモステのルートディレクトリに作成してください。

普通に、右クリック→新規作成→フォルダから作成できます。

  • 2011/12/23 (Fri) 03:22
  • REPLY

名無し

もし、パスワードを何度も間違えてしまった場合どうなりますか?

  • 2012/08/13 (Mon) 18:21
  • REPLY

通りすがり

大音量でブザーが鳴る

  • 2012/08/22 (Wed) 04:25
  • REPLY

通りすがり

間違えると大音量がでるということですが、
どうすれば止まりますか?

バッテリー抜く、メモステ抜くとかですか?

  • 2012/08/26 (Sun) 14:49
  • REPLY

K.E

通りすがりさん

電源を長押しで本体の電源を切れば止まります。
完全に切れるまで鳴りつづけるので、
じれったく感じる場合はバッテリーを抜くのも一つの手です。

  • 2012/08/26 (Sun) 21:03
  • REPLY