CYBER Gadget PSP用 コードフリーク TypeII

コードフリーク TypeII

PSPで改造コードを使用するための周辺機器、
コードフリークのTypeIIが発表されました。

なんと、このTypeIIには
従来の機能(改造コードを使用する、入力する)以外にも、
すごい機能が付いているんです!
〔コードフリークってなに? という方は、
 この記事の一番下をご覧ください。  〕

コードフリーク TypeII メニュー画面

このTypeIIでは、
従来の機能コードサーチの機能が付いています。



コードフリーク typeII(PSP用)で追加された機能

●コードファインダー
コードファインダーとは、秘技コードをサーチする為の検索支援機能です。
コードフリーク TypeII コードサーチ機能

・数値サーチ
指定した数値がPSPのメモリ内に存在するかどうか検索をする機能です。

・変動サーチ
直前の変動サーチ結果との比較を行い、条件に該当するアドレスを絞り込む機能です。


●逆アセンブラ
逆アセンブラとは、PSP内のデータ(機械語データ)を
プログラミング言語に変換する機能です。


●メモリーエディタ
メモリーエディタとは、PSP内のデータ(機械語データ)を
16進数のままリアルタイム表示する機能です。


他にも、
スクリーンショットやCPUの速度変更などの機能が付いています。
(詳しくは 商品紹介ページ


なんか、OFWのPSPで改造状態が楽しめる感じですね。

改造コードもサーチできるので、
「ネットに欲しいコードが無い」という方は
自分で作ってみるのも面白いかもしれません。


PSP用コードフリーク TypeII 商品ページ



??コードフリークとは??

コードフリークは、
改造コードという16進数の英数字を使い、
ゲーム機のRAMに一時保存されているデータの配列を
自分で変更することで、

シークレットキャラや、無敵効果など、
自分の思い通りにゲームを改造し、
楽しむことができるようにするツールです。

また、
アイテムなどの一部のデータはセーブに反映され、
コードフリークを持っていない時でも改造の効果を実感できます。


〔参考 引用 http://home.cybergadget.co.jp/products/cf/4544859655555.html
関連記事

0 Comments