【Many Stars Creator】 ver4.0.1.0 リリースしました

Twitterでツイートを自動でふぁぼることのできる
「Many Stars Creator」
最新バージョンをリリースしました。
▼更新内容
・ログ機能を追加
・ワード判定の無効化機能の追加
・ふぁぼの速度を高速化
・クライアント参照の有効、無効化切り替えを
メイン画面から行えるよう変更
・batファイルの自動生成機能を追加
(複数のMSCを1クリックで起動させるスクリプトの作成)
・その他、細かい修正
バージョンが3.xから4.xに大きく変わりました。
ふぁぼのシステムの見直し、ふぁぼ判定をする際の効率化を図ったため
結果として軽量化。高速化につながっています。
また、以前からTwitter上で見かけた意見についても取り入れました。
1、ワードの判定を無効化できるようにしました
これまでのバージョンでTL全てのツイートをふぁぼる場合、
「クライアントを参照しない」設定に加えて、
正規表現を利用する設定で日本語全部を許可ワードに登録する必要がありました。
今回はメイン画面上に「ワードの判定を行わない」という設定を用意し、
チェックを入れるだけでワードの判定を無効化できるようにしました。
また、「クライアントを参照しない」もメイン画面に移動させ、
両方にチェックを入れることで、
本当の意味のエタフォ(TLの全てのツイをふぁぼる)ことができます。

2、batファイルの自動生成機能を追加しました
MSCでは複数のアカウントを登録し、
その数の分だけMSCを起動すると複数のアカウントでふぁぼることが可能です。
そのため、MSCを複数起動する方も多いのですが
通常の方法ではMSCを起動する分だけexeファイルやショートカットを
クリックしなければなりません。
その不便さを解消するため、
これまではbatファイルというファイルの作り方をテキストで紹介していました。
batファイルを使うことで、
1回のクリックで複数のMSCを同時に起動させることができます。
しかし、batファイルを作ったことがない方などにとっては難しく、
うまく作成できないという意見が多くみられました。
今回は、誰でも簡単にbatファイルを作成できる機能を追加しました。

- 関連記事
-
- 【Adobe Air】 4.0.0.1170 Beta
- 【Many Stars Creator】 ver4.0.1.0 リリースしました
- 【Adobe Air】 4.0.0.1090 Beta