
任天堂の携帯ゲーム機「3DS」の機能
「すれちがい通信」
カバンなどに入れて外を歩き、他の人の3DSとすれ違った際に
相手とのデータの交換ややり取りができるサービスです。
このすれちがい通信を中継してくれる、
すれちがい通信中継所というサービスが開始されました。
すれちがい通信中継所は、
ニンテンドーゾーンやフリースポットなどを3DSを持って立ち寄った際、
一時的にすれちがい用のデータを自動で中継所に保存し、
他の人が中継所に立ち寄った際に保存されているすれちがいデータを送るというもの。
中継所のすれちがいイメージは公式サイトで公開されています。
→
http://www.nintendo.co.jp/3ds/streetpass_relay/index.htmlこのサービスの特徴は、
実際に3DS本体同士がすれ違わなくてもすれちがいデータを受け取れること。
そして、すれちがいデータは中継所に一時的に保存されるので、
一回の通信でたくさんのすれちがいデータを受け取ることが可能です。
すれちがい通信を活用している方、そして時間を有効に活用したい方は
中継所も利用してみるといいかもしれません。
- 関連記事
-
※誹謗中傷、及び下品なコメントに関しては
FC2等へ通報する他、予告なく削除させていただきます。
※悪質な場合には当該ホストからの投稿規制や
アクセス禁止等の処置をさせていただきますのでご了承ください。