東京、神奈川、静岡、愛知のらしんばんをゆるゆり観点から評価してみた

ネタがなかったので
実際に1都3県のらしんばん全店に足を運んで、
ゆるゆりがどういう扱いを受けているのか調査してきました!

画像などはなく、最古で5月辺りの情報(浜松店)になります。

【東京】
 ・池袋
   本店。ゆるゆりに力を入れてる様子はなかった。
   お風呂セットと、BD全巻セット、ファンブック(1期)ぐらい。

 ・秋葉原
   我が本拠地。さすがは揃ってる。
   ただ、足元を見られてる。ほかの店舗より高い。でも扱いが丁寧。
   デカいタペストリーを買っても、丁寧に畳み直して渡してくれた。
   一番くじWチャンスのきゅんキャラセットが4万円。
   あかりのお団子風鈴が3k円。その他細かいグッズあり。

 ・中野
   他の店舗より通路も店自体も狭い。でも安い。
   ただ、タペストリー(またか)は適当に丸められてポイッってなってる。

 ・蒲田
   ゆるゆりコーナーあった!万歳!やったぞゆるゆり!
   京子のタペストリーがホッチキスでさらし者にされてるほかは
   商品に吹き出しをつけてキャラの名言を書くなど、ゆるゆりを分かってる。
   あと、初めて会員カードの名前確認された。

 ・八王子
   綺麗だけど、ゆるゆりグッズはほとんど無に近かった。
   ただ、CDの3時間目が800円で山積みに。安い。


【神奈川】
 ・新横浜
   入り口部分でゆるゆり2期の11話が流されてた。
   ただ、中を見ると京子の水着フィギュアが申し訳程度にポツン。


【静岡】
 ・静岡
   ゆるゆりグッズは、ある時は大量に。ないときは無に近い。
   タペストリー(4回目ぐらい)がずっと売れ残っていてついに1k円の値下げ。
   京子とちなつと千歳。え~る♪のあかちなverあり。4k円。残ってる。

 ・浜松
   ゆるゆりはCDが多かった。フィギュアはあかりとミラクるんのみ。
   タペストリーがあったけど、フォロワーが買っていった。


【愛知】
 ・豊橋
   としまえんの限定グッズ詰め合わせがあった。
   ニャル子博の限定グッズも(無関係)。
   Google Mapの情報は移転前だったので、一回迷った。

 ・笹島
   ゲーセン楽しい!!!
   ゆるゆりグッズは1、2個あったか無かったか。通路が広い。

 ・名古屋
   ゆるゆりのテレカが2枚あった。片方は6k円。
   一番くじ、帰ってきたverの細かいストラップが多い。
   あと、Fateか何かの抽選フィギュアが10万で売られてて注目集めてた。(無関係)




店舗の詳細は公式サイトから確認できます。
http://lashinbang.com/cont/
関連記事

0 Comments