【Java】 「セキュリティ警告」の表示を常に非表示にする

Javaがバージョン7に更新されてから
頻繫に見つかるセキュリティの脆弱性とその修正のためのアップデート。
Javaはユーザにも気を付けてほしいと、
最近のバージョンではJavaを含むページを開くと
上画像の様な警告を出してきます。
これ、「次回から表示しない」にチェックを入れても
なぜか表示されるんですけど。
Googleの検索予測で「警告 ウザい」とまで出てくる始末。
そこで、セキュリティ上はあまり好ましくありませんが
このセキュリティ警告を表示しないでJavaを実行する方法を紹介します。
まず、コントロールパネルを開きます。
下の画像と表示が違う場合は、右上の「表示方法」を「大きいアイコン」にしてください。

表示される項目は環境により様々ですが、
Javaがインストールされた環境では「Java」があるはずなのでそこをクリック。

Javaのコントロールパネルから、「セキュリティ」タブを開き
「セキュリティ・レベル」を中にします。

あとは適用を押して閉じるだけです。
- 関連記事
-
- 【Windows Vista / 7 (Server 2008 / R2 含む)】 更新プログラムに不具合
- 【Java】 「セキュリティ警告」の表示を常に非表示にする
- 【Adobe Flash Player】 全てのOSとブラウザで致命的な脆弱性