【Nintendo】 Wiiの後継機 「Wii U」 12月8日 発売決定

「集まればWii」のキャッチコピーで、
2006年12月2日から発売中の任天堂の据え置き型ゲーム機「Nintendo Wii」
6年の時を経て、Wiiの後継機となる
新しい据え置き型ゲーム機「Nintendo Wii U」の発売日が発表されました。
Wii Uでは任天堂初となる1080pのフルHDに対応し、
細かな部分まで表現することが可能になります。
メインメモリではシステムに1G、ゲームに1G、合計2GBを搭載し
ゲームを終了せずにブラウジングが可能になるなど、余裕を持たせています。
また従来のWii専用ソフトと互換性があるため、
Wiiのゲームソフトや各種コントローラ(リモコン、バランスWiiボード等)も使用できます。
Wiiで購入済みのバーチャルコンソール、Wii Wareは
引っ越し手続きをすることでWii Uへ移動させることが可能です。

また、「Wii U GamePad」と名付けられた新しいWii U専用コントローラも登場。
左右のアナログスティックや十字ボタン、ABXYボタン、LRボタンなどの標準的な入力の他、
下記のような特殊な入力装置が搭載されています。
・6.2インチのタッチスクリーン
・加速度センサ
・ジャイロセンサ
・地磁気センサ
・カメラ
・マイク
・対応カードなどを近づけるだけで読み書き可能なNFC
・ステレオスピーカー
・ヘッドホンジャック
・センサーバー機能
このコントローラは遅延が無いよう、最小に抑えられるように設計されているため
快適にゲームを楽しむことが可能になります。
コントローラにスクリーンを搭載することで、
手元では自分専用の情報を、テレビでは共有する情報の表示など、
これまでにないゲームの楽しみ方を提供することが可能です。
そして、テレビが使用されている場合でも、
コントローラのモニタでゲームを楽しむことが可能となります。
Wii Uを購入する際には、2種類のセットから選ぶことが出来ます。

ベーシックセットでは白のWii U本体、GamePadが
プレミアムセットでは黒の本体とGamePadが付属されています。
両方の違いとしては、
・プレミアムセットでは本体内蔵メモリが32G
(ベーシックでは8G。USBメモリやSDカード等で追加可能です)
・Wii U縦置きスタンド、GamePad充電スタンド、GamePadプレイスタンドが
プレミアムセットでは標準で付属しています
(必須のものではありません。また別売りもされます)
また、プレミアムセットでは以下の特典が付属する予定です。
・Nintendo Network Premium (2014年12月末まで)
─ ダウンロード購入時に、価格の約10%をポイントで還元
500ポイント単位でプリペイド番号と引き換え可能
発売日は2012年12月8日、価格は
プレミアムセット…31,500円、ベーシックセット…26,250円となります。
Wii Uに関する詳細な情報や付属物、同時発売のソフトの情報は
公式ページをご覧ください。
【参考】
http://www.nintendo.co.jp/wiiu/index.html
- 関連記事
-
- 【Wii U】 遂に発売! レビュー&本体の更新、Wiiからのデータ移動について
- 【Nintendo】 Wiiの後継機 「Wii U」 12月8日 発売決定
- 【Nintendo】 Wii U 発表! 2012年発売予定