archive: 2018年03月 1/4
【PlayStation VR】 価格改定! 従来の値段から1万円の値下げ

PS4と接続することで、目の前に仮想空間を創り出すことが出来る 「PlayStation VR」 これまでPSVRと言えば 定価がPS4 Proと同じ税抜き約4万5千円ということもあり、 なかなか手を出せなかった人も多いのでは。 そんな高級な周辺機器のPSVRも、2016年10月に発売されてから 気づけば早1年半となります。 そして今回、ついに公式から値下げが発表されました。 日本では税抜き44,980円から税抜き34,980円へと、 な...
- 0
- 0
【Opera】 Ver.52.0.2871.40
- 0
- 0
【星のカービィ スターアライズ】 更新データ Ver.2.0.0 配信開始

Nintendo Switch 専用ソフト「星のカービィ スターアライズ」 最新の更新データが配信されています。 ▼更新内容(ピックアップ) ドリームフレンズに「リック&カイン&クー」、 「マルク」、「グーイ」の3体を追加しました。 イラストピースを集めて完成させる「メモリアルイラスト」を 1枚追加しました。 ゲームを快適に遊んでいただけるよう、 いくつかの問題を修正しました。 ...
- 0
- 0
【Nintendo Switch】 システムバージョン 5.0.1 配信開始

任天堂の最新ゲーム機「Nintendo Switch」 本体のシステムソフトウェアの最新版がリリースされました。 ▼更新内容(ピックアップ) いくつかの問題の修正と動作の安定性、利便性を向上させました。 更新方法や更新時の注意点などは 下記のサポートページをご覧ください。 【参考】 https://www.nintendo.co.jp/support/switch/system_update/index.html...
- 0
- 0
【レトロフリーク】 システムソフトウェア Ver.2.6 配信開始

11機種のゲームソフトを動かすことのできる互換機 『レトロフリーク』のシステムソフトウェアの最新バージョンが配信されました。 ▼更新内容(ピックアップ) レトロフリーク用アーケードスティックに対応しました。 ショートカット「コードフリーク」を追加しました。 設定したボタン(デフォルト設定は[OPTION+B])を押すことで、 ゲーム中にコードフリーク機能のON/OFFを切り替えられます。 ゲ...
- 0
- 0
【スプラトゥーン2】 更新データ Ver.2.3.3 配信開始

Nintendo Switch 専用ソフト「スプラトゥーン2」 最新の更新データが配信されています。 ▼更新内容(ピックアップ) クマサン商会で、 Onlineラウンジを使ってバイトの部屋をつくったとき、 「他の仲間をあつめる」を選択しても 仲間が合流しない問題を修正しました。 最新の更新データを適用すると、 以前のバージョンを使っている人とは イカッチャでの通信ができなくなります。 ...
- 0
- 0
【Vivaldi】 Ver.1.14.1077.60 リリース

Webブラウザ「Vivaldi」の 最新バージョンがリリースされました。 【Vivaldi とは】 Operaの創設者が立ち上げたプロジェクトです。 Operaにおける不満点を無くすために 2016年からリリースを開始した、新規のWebブラウザとなっています。 他のブラウザ同様に無料で利用できる他、 初期から日本語に対応していて 日本人ユーザが比較的多いことが特徴です。 ダウンロードは下記の公式サイトからおこなえます。 ...
- 0
- 0
【ニコニコ生放送】 3月29日 6:00 ~ 8:30 メンテナンス予定

ユーザ同士がリアルタイムで配信できるサイト 「ニコニコ生放送」 3月29日 6:00 ~ 8:30 の間、メンテナンスが予定されています。 メンテナンス中はニコニコ生放送のページにアクセスできません。 メンテ時間をお間違えの無いよう、ご注意ください。 【参考】 http://blog.nicovideo.jp/niconews/65069...
- 0
- 0
【Application Priority Changer】 Ver.6.0.2.0 リリースしました

当方製作のソフトウェア、 「Application Priority Changer」(APC)の最新バージョンをリリースしました。 ▼更新内容 CPU割当を設定する際、全てのチェックを入れる/外すボタンを追加 このソフトウェアでは、下記のことが可能です。 予めプロセス(ソフト)の優先度を指定しておくことで、 該当プロセスの起動時に、自動で優先度を変更 予めプロセス(ソフト)の割り当てるプロセッサを指定しておくこ...
- 0
- 0
メガドライブ1(+メガCD)とスーパー32Xを繋ぐ 中継ケーブル(リンクケーブル)を作ってみました。 ピンアサインはネット上のいくつかのサイトで公開されているので それを参考に、 ミニdin端子などはヤフオクで買って、 中の配線を繋ぎ変える方が早いと思います。 昨日の、音がうまく出ない問題通販で買った外国製の安いAVケーブルのせいだという事が分かったので、AVケーブルも作りましたこれでメガドライブ1(メガCD)...
- 0
- 0