archive: 2013年07月 3/3
【Adobe Flash Player】 11.8.800.94

ネットサーフィン(各サイトやニコ動)では必須の「Adobe Flash Player」正式バージョン「11.8.800.94」がリリースされました。セキュリティのこともあるため、Flash Playerは積極的な更新をお勧めします。(↑ダウンロードへ)...
- 0
- 0
【3DS LL】 限定特別パック 「ポケモン Xパック」「ポケモン Yパック」 発売決定

世界中でアニメ、ゲームともに人気を博している「ポケットモンスター」シリーズ。ゲーム版最新作、シリーズ初の3DS専用ソフト「ポケットモンスター X」「ポケットモンスター Y」が今年の10月12日に発売予定です。このXとY、それぞれのソフトと3DS LL本体がセットになった限定パック「ポケモン Xパック」「ポケモン Yパック」の発売が決定しました。このパックに付属している本体は限定デザインとなっており、上蓋にはX、Yでの伝説...
- 0
- 0
Google Chrome 28.0.1500.71 Beta
- 0
- 0
【クラブニンテンドー】 試行回数15,457,485回の不正アクセスが発生

任天堂系ゲーム機やソフトを買って、ついてくるポイントをためることで様々な限定景品と交換できるサービス「クラブニンテンドー」6月9日から7月4日の間、15,457,485回にも及ぶ不正なアクセスと23,926件の不正ログインが発生していました。氏名、住所、電話番号、メールアドレスが参照された可能性があるということです。不正ログインが行われたアカウントについては個別にメールが行き、パスワードなどの変更が推奨されています。...
- 0
- 0
なちゅまつり └(б∇б)┘
東京昼の部 └(б∇б)┘今日 └(б∇б)┘行くよ └(б∇б)┘1階16列だよ └(б∇б)┘...
- 0
- 0
【Skype】 6.6.0.106 リリース!

いつでも、どこでも無料でユーザー同士通話、チャット、ビデオ通話ができる「Skype」Windows版のSkypeが6.6.0.106に更新されました。▼更新/修正内容# 修正内容:* Crashing - When resuming PC from sleep* File sharing - After cancelling transfer by recipient, cancelled transfer is not shown to sender* Lync contacts - After adding phone number to a Lync contact, information is not shown in...
- 0
- 0
【Wii U】 夏に発売のソフトを発売一週間以内にDL購入で割引されるキャンペーン

任天堂の発売する据え置き型ゲーム機「Wii U」この夏発売されるゲームソフト・ピクミン3・レゴシティ アンダーカバー・The Wonderful 101上記の各発売から一週間以内にダウンロード版を購入すると、それぞれ10%OFFになるキャンペーンが開催されます。・ピクミン3、レゴシティ アンダーカバー 通常 5,985円 → 5,387円・The Wonderful 101 通常 6,930円 → 6,237円なお、これは直接eショップから購入した場合にのみ適用されます...
- 0
- 0
iPhoneから
時間がなかったんで。Windows 8 の後継(?)SP1(?)的な位置のWindows 8.1 のリリースプレビュー版が公開されてるよ!気になる人はググってみてね!インスコする時は、デュアルブートにするかシステムイメージを取ってからにすることをお勧めします。...
- 0
- 0
【PSV】 アプリ「勇者のきろく」 サービス終了を発表

プレイヤーは勇者ではなく、勇者を倒す敵側になって襲ってくる勇者をなぎ倒す斬新なスタイルで人気になったPSP専用ソフトの「勇者のくせに生意気だ」その派生で、PS Vitaのアプリとして登場した「勇者のきろく」このサービスの終了日程が発表されました。・PS Store アプリの配信終了 2013年9月25日・PS Store 追加コンテンツの配信終了 2013年9月25日・オンラインサービスの終了 2013年9月30日なお、「ケイ...
- 0
- 0
【3DS】 システムソフトウェア 6.1.0-12J リリース

任天堂の携帯ゲーム機「Nintendo 3DS」本体の最新システムバージョンがリリースされました。▼主な変更点・システムの安定性や利便性の向上すれちがいMii広場の更新は、本体を更新しないと行えませんので先に本体を更新してください。更新は「本体設定」→「その他の設定」→「本体の更新」から行えます。【参考】http://www.nintendo.co.jp/netinfo/3ds/JPN/ja.html...
- 0
- 0