【棒読みちゃんの起動】まず、製作者さまのページから最新版の棒読みちゃんをダウンロードします。
→
http://chi.usamimi.info/Program/Application/BouyomiChan/
解凍後、フォルダ内の「BouyomiChan.exe」を実行します。

初めて起動したときには、プラグインの有効化確認が行われます。
これは後で説明するので、よく分からない方は全て「いいえ」にしてください。

棒読みちゃん本体が表示されます。
これがメイン画面で、各設定などを行うことができます。

【設定】棒読みちゃんの上のほうにある
テレビマークのアイコンをクリックし、有効(青色)にします。

次に「F10」を押すか、
テレビマークの左にあるスパナのマークをクリックします。
※設定フォームが表示されるので、左側の欄で設定したい項目を選択します。
※右側に設定内容が表示されます。
設定名を選択すると下のほうに説明文が表示されます。
※有効にしたい場合は設定名の右側を「True」にします。
無効化は「False」。数値などを入力する項目もあります。

※の項目を繰り返して、設定を行っていきます。
設定ができたら、設定画面右下の「OK」をクリックします。
(説明文を読んでもよくわからない場合、この記事にコメントをくだされば可能な限り返信します)
【プラグイン】棒読みちゃんにはプラグイン機能がついています。
プラグインを使用することで、機能を拡張することができます。
棒読みちゃん上部の「その他」のタブを選択します。

「プラグイン」タブを表示し、使用したいプラグインにチェックを入れることで
プラグインが有効になります。
・Skype読み上げ Skypeのログイン状態やコンタクトのログイン状態、ムードメッセージなどを読み上げます。
・クリップボード監視 右クリックで「コピー」や「切り取り」などを選択した際に保存される
クリップボードの内容が変更された際に、クリップボードの内容を読み上げます。
・Twitter読み上げ Twitterでの指定ユーザーのつぶやき(ツイート)を読み上げます。
・ニコ生開始コミュお知らせ(各自で導入) このブログで製作、公開しているプラグインです。
ニコ生アラート(本家)と連動することで、放送を開始したコミュニティを読み上げるほか
ブラウザやコメビュを自動で生放送に接続させることができます。
→
http://misukou.blog84.fc2.com/blog-entry-895.html・ニコニコ読み上げ ニコ生のコメントを読み上げます。(コメビュを持っている方は必要なし)
各プラグインの設定(読み上げセリフの変更)などは
右下の「スパナ」アイコンをクリックすることで設定画面が表示されます。

(´・ω・)簡単に書いてもこんなに長くなっちゃうんだもんなぁ…
まぁ説明がへたってのが一番の問題だけども(・ω・`)