archive: 2011年03月  2/5

【YouTube】 HTML5で再生

動画共有サイト、「YouTube」動画の再生にはニコ動同様に一般に「Flash」を使用していますが、今更ながらHTML5で再生する方法を紹介します。FlashよりHTML5で動画を再生する利点としては、若干軽い、flash未導入でも動画を再生できること。結構前からYouTubeはHTML5で動画再生のテストを公開していましたが、まだHTML5に対応していないブラウザも結構あったので紹介を控えていました。...

  •  0
  •  0

【Adobe Flash Player】 10.3.180.42 Beta 1

ニコ動などの動画サイトやFlashゲームサイトなどで使用されている「Adobe Flash Player」正式版のバージョンが10.2.153.1に更新されましたが、開発者向けのBeta版も10.3.180.42が公開されました。Beta版なので予期せぬ動作をするなど、不具合もあるかもしれません。導入は自分で対処できる方、自己責任でお願いします。(↑IE用 ベータ版ダウンロードへ)(↑other用 ベータ版ダウンロードへ)...

  •  0
  •  0

【Adobe Flash Player】 10.2.153.1

ニコ動などの動画サイトやFlashゲームサイトなどで使用されている「Adobe Flash Player」バージョンが10.2.153.1に更新されました。セキュリティ対策やバグ修正の為、Adobe Flash Playerを使用している方は必ず更新してください。〔Adobe Flash Player ダウンロードサイト〕http://get.adobe.com/jp/flashplayer/?promoid=BPCKX...

  •  0
  •  0

Google Chrome 11.0.696.14 Beta

検索大手の「Google」が提供するフリーのwebブラウザ「Google Chrome」開発版の最新バージョン「11.0.696.14 Beta」が公開されました。▼更新内容- about:gpu can still launch GPU process even though GPU is blocked by software rendering list.- REGRESSION: After crash, Restore infobar shows up everytime you open a link from external app.- App context-menu doesn't disappear even after uninstalling the extensi...

  •  0
  •  0

【ニコ動】 トモダチがあいさつの魔法。を歌いました

No image

ACの「ぽぽぽぽ~ん」CMが頭にこびりついてはなれないという方!あなたは完全にAC中毒者です!()☝ <さぁ、僕と一緒に歌おうよ…トモダチだよ【ニコニコ動画】トモダチがあいさつの魔法。を歌いましたこのようなカオス、だけど気に入った動画を入れてく僕のマイリスは↓【ニコ動】 自分が気に入った動画 【マイリス】...

  •  0
  •  0

【Internet Explorer 9】 正式版リリース! (日本語版は除く)

Microsoftが提供する、Webブラウザ「Internet Explorer」(以下、IE)未だにブラウザ市場で上位を占めるほど、なぜか人気のこのIEですが、ついにIE9正式版がリリースされました。ただし、日本語版はまだ未公開となっています。(地震の影響の為)XP以下のOSにはインストールできません。インストールできるのは Vista / 7 の 32/64bit です。IE9の更新内容は・アドレスバーから直接検索できる・HTML5、CSS3へIE8時代よりも対応・Ja...

  •  0
  •  0

【棒読みちゃん】 プラグイン 「ニコ生放送開始コミュお知らせ」 ver.10.2

 (↑クリックで拡大します)棒読みちゃんの機能を拡張するプラグイン「ニコ生放送開始コミュお知らせ」を更新しました。当プラグインをご使用の方は、必ず更新をお願いいたします!!▼更新内容・ソースを大幅改善・軽量化・容量を小さくした・パスに文字列coが2つ以上あった際にエラーが出るのを修正...etc当プラグインでできる事・放送を開始したコミュニティ名を読み上げ・その際、放送タイトルも取得し読み上げ・自動で生放送...

  •  1
  •  0

【iPhone】 39秒超えの着信音(着うたフル)を作る方法

iPhoneはその名の通り、電話機能を搭載しています。iPhoneでの着信音は39秒までと決められており、これを超える音源ファイルは登録できません。今回は、この39秒の壁を乗り越えて着うたフルなどの着信音を作る方法を紹介します。...

  •  8
  •  0

Google Chrome 11.0.696.12 Beta

検索大手の「Google」が提供するフリーのwebブラウザ「Google Chrome」開発版の最新バージョン「11.0.696.12 Beta」が公開されました。▼更新内容- New York Times Chrome app crashes on the Chorme Dev Channel.- Sync login dlg is truncated.- Status bar / target URL not shown when hovering over links.- Several known crashes.- Bookmark focus is not lost when moved away from the bookmark bar.- Tooltips from brows...

  •  0
  •  0

【棒読みちゃん】 プラグイン 「ニコ生放送開始コミュお知らせ」 ver.9.1

 (↑クリックで拡大します)[重要なお知らせ]誠に勝手ながら、当プラグインのサポートは終了させていただきました。サポート終了後もプラグインのDL、ご利用は可能ですが今後のアラートやブラウザの仕様変更により、正常に動作しなくなる可能性があります。心配な方は、当プラグインとニコ生アラートが合体した、「ニコ生アラート(´・ω・`)」への移行をお勧めしています。「ニコ生アラート(´・ω・`)」のホームページは→ http://mi...

  •  0
  •  0